運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
170件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、二〇一六年の熊本地震では豊肥線が四十八億円の被害に遭い、二〇一七年の台風十八号の被害では、日豊線が、三十一億円の被害が生まれました。JRは、いずれの災害被害に対しても、JRの独自の力をもって復旧しています。  お伺いしたいのは、なぜJR九州日田彦山線に限って復旧をしていないんでしょうか。国交省、お考えを聞きたいと思います。

田村貴昭

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これらを踏まえて、JR九州では、日豊線での特急列車ワンマン運転を三月四日から行う予定でございますが、その実施に当たっては、旅客から乗務員へ通報することができる装置を車内に増設する、車内及びデッキに防犯カメラを設置する、大規模災害を想定した避難方法等を記載したリーフレットを座席に配置するなどの取り組みを行うと聞いております。  

奥田哲也

2013-05-23 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

気象庁長官の方から答弁がございましたけれども、具体的な事例で御紹介をさせていただきますが、平成十八年に宮崎県の延岡市、こちらの方で竜巻被害が発生しておりまして、これでは、死者が三名、負傷者百四十三人、住宅の全壊七十九棟という被害が発生したほか、日豊線列車脱線するなどの被害が発生いたしております。

足立敏之

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

実は、この水害で、大分県には日豊線、豊肥線久大線、それから日田彦山線という四つの線路があるんです。今回、日豊線は何もなかったんですけれども、豊肥線久大線は、もう今ずたずたですね。途中でバスで中継ぎ運転したりしながら辛うじて運転されているという状態があるんです。  これは、特に豊肥線は、この間、たびたびこういう事故に遭っているんですね。まず確かに地形の関係もある。

重野安正

2006-10-27 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

鉄道につきましては、竜巻の発生した延岡市におきまして、JR九州日豊線特急ちりん九号が脱線、横転という事故が発生したところでございます。  次のページに参りまして、港湾被害も顕著でございまして、台風による高波や暴風等によりまして、重要港湾十六港を始め約八十か所で防波堤や護岸等被害が発生しております。  

増田優一

2006-09-25 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

次に、別府町のJR日豊線特急ちりん九号の脱線現場を視察し、現場にてJR九州担当者から事故当時の状況について説明を聴取いたしました。  事故直前には、運転手が前方からの飛来物を目視し、危険を感じて非常停止をして減速した直後に突風があり、五両編成の前二両が車台から外れ横転する事故となったが、幸いにも人的被害は最小限にとどまり、また、事故当日に仮復旧が行われたとのことでありました。  

大野松茂

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

早く東九州自動車道の開通や日豊線高速化で、本当に近い隣県になりたいものだと思います。  その宗太郎峠という名称は、明治の初め西南の役のときに、増田宗太郎という青年が、西郷軍敗戦濃厚の状況を見て、義を見てせざるは勇なきなりで、中津隊を結成し、庁舎を焼き討ちしてから南下、その宗太郎峠を通って宮崎県から鹿児島県に入り、恐らく大臣地元の小林市の方々とともに西郷軍に合流して戦ったんだろうと思います。  

佐藤錬

2004-04-13 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

日豊線、要するにJR鉄道との関係でございますが、現状から申し上げますと、日豊線利用者は、地元の方ではない、要するに時間のゆっくりある方々でございまして、これは、高速道路が通ろうが通るまいが、やはり鉄道の旅を楽しまれる方。あとは、近距離の、地元民でいうと通学生でございますね、これは時間が正確だというようなことでしょうか。

飛松建二

1998-06-04 第142回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

日豊線というのがありますけれども、海岸に大分まで含んで配置されておる、こういう状況ですね。  ですから、私の住んでいる田川などにおきましては五社しか来ていない。しかも今度は、新しく来るといった日本発条などにおきましては、これはとうとう取り消しになってしまったのですね。そして海外に全部進出していくという。  

中西績介

1997-12-04 第141回国会 参議院 運輸委員会 第2号

それから、同じく日豊線のことを申しますと、今大分から東京に来るのはもう三時間ぐらいで飛行機で来るんです。宮崎に行くのは、道路から行っても電車に乗っても四時間ぐらいかかるんですね。隣の県が一番遠い地域、地方になっている。私も、宮崎から大分へこの前帰ってくるときに汽車に乗っていろいろはかってみたんですが、待ち合わせで四回か五回とまるんです、単線ですから。  

梶原敬義

1997-12-04 第141回国会 参議院 運輸委員会 第2号

日豊線、小倉からずっと大分宮崎鹿児島に抜ける線も、以前は我々は新幹線が走るだろうという淡い期待を持っておりましたが、分割民営化されて今日に至って、これはもう無理だとほとんど県民はあきらめの状態になっている。  だから、非常にいいところと悪いところと分割民営化によって国民の中に差がついてきた。

梶原敬義

1997-12-04 第141回国会 参議院 運輸委員会 第2号

梶原敬義君 時間がありませんから具体的なことに入りたいと思いますが、実は日豊線大分小倉間は当時分割民営化するまでにほぼ複線化されてきたんです。残ったのは日出−杵築駅八キロ、それから中山香−立石間の五・二キロ、これはもう用地買収もほとんど済んでいるんです。これが当時分割民営化するときに残っているから、分割民営化したら恐らくこれまでやらなくなるんじゃないかと詰めたんです。

梶原敬義

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

というのは、北九州福岡の間の一本だけは早く完成して、大変有効に使われているわけでありますけれども、東側日豊線沿いのところが全く手がつけられていないということで、どんどん北九州が地盤沈下しまして、かつては百三十万ぐらい人口がいたのですが、今もう百万を切るかどうかという状況になって、政令指定都市として大丈夫かというような状況になってきています。

山本幸三

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ただいま先生御指摘のとおり、九州地方鉄道につきましては、複線化率でございますとか許容最高速度でございますとか、これらにつきまして鹿児島線日豊線で違っているという点につきましては、先般来御指摘のとおりでございますが、私どもといたしましては、幹線鉄道高速化という観点から、経営主体でございますJRの自主的な経営判断と沿線の各地方公共団体の御協力を得ながら、幹線鉄道高速化に努めているところでございます

平田憲一郎

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

つまり北九州福岡は完成して、西九州自動車道の入り口として大変効率的に使われていてすばらしいのですけれども、一方、日豊線沿い東側が全くおくれまして、まさに絵にかいた計画しかないということでございまして、その後国道のバイパスというのができて間もなく、やっと全線開通するということなのですが、このバイパスも朝夕は、北九州の周辺、苅田町というのがあるのですが、そこから北九州に行くところが大変渋滞していまして

山本幸三

1993-11-15 第128回国会 参議院 決算委員会 第4号

今度の災害でまたJR九州久大線日豊線は、鹿児島もいらっしゃいますが、あれはとりあえず動き出したけれども、豊肥線、何か八十何メートルかの鉄橋があって、これが落ちて周りはだっと山が崩れて、河川の改修もさせにゃいかぬというふうなことでございます。したがって、この前あれは四十何億円ぐらいでしたかね、今度やれぬはずはない。  

守住有信